8:30
始業
朝礼、打合せ用資料作成
自信を持って
「ここは自分が携わったんだぞ」
と言えるものを1つずつ
増やしていきたいです。
大学卒
理工学部機械工学科
2011年入社
最初は、ど偉い現場を任されてしまったという感じで戦々恐々としていました。当社としても関わりの深い劇場で、私としてもこのような大きな現場を一人で任されることは初でした。施工中、大雨で舞台が浸水するなどハプニングも有りましたが、先輩方のサポートもありなんとか現場を終えることが出来ました。今では私が行なった現場の中で、一番思い出深いものとなっています。
8:30
朝礼、打合せ用資料作成
10:00
スタジオへ移動し打合せ
11:30
12:30
現場確認
15:00
会社に戻り作図
17:00
19:00
20:00
大学卒
工学部建築学科
2023年入社
大学院修士課程修了
建築学専攻
2023年入社
大学院修士課程修了
機械システム工学専攻
2022年入社
大学卒
現代生活学部現代家政学科
2022年入社
大学卒
工学部建築学科
2022年入社
大学院修士課程修了
環境工学専攻 建築デザインコース
2021年入社
大学院修士課程修了
環境工学専攻 建築デザインコース
2021年入社
大学院修士課程修了
建築学専攻
2020年入社
大学院修士課程修了
機械システム工学専攻
2020年入社
大学卒
システム工学部システム工学科
2019年入社
大学卒
理工学部建築学科
2019年入社
大学卒
工学部電気電子システム工学科
2019年入社
大学卒
理工学部建築学科
2018年入社
大学院修士課程修了
都市イノベーション学府 建築都市文化専攻
2018年入社
大学卒
工学部機械工学科
2017年入社
大学卒
工学部建築学科
2017年入社
高等専門学校専攻科卒
機械システム工学科
2017年入社
大学卒
工学部電気電子システム工学科
2017年入社
大学卒
工学部物理システム工学科
2016年入社
大学卒
工学部建築学科
2013年入社
大学卒
工学部建築学科
2011年入社
大学院修士課程修了
システム情報系
2010年入社