8:30
始業
作図、書類作成
自分の知識が
増すにつれて、様々な
経験をすることが出来、
やりがいを感じます。
大学卒
工学部建築学科
2011年入社
受注後、隔週で上司に同行してもらい、図面の取りまとめの打合せを行うため現場に通いました。他設備との取り合いなど、一つ一つ課題をクリアしていきました。
実際に工事になり、現場と連携して製品が次々と取り付けられていきました。そして最後に完成した姿を見て達成感とやりがいを感じました。
8:30
作図、書類作成
12:00
打合せ、作図
17:00
20:00
20:30
大学卒
工学部建築学科
2023年入社
大学院修士課程修了
建築学専攻
2023年入社
大学院修士課程修了
機械システム工学専攻
2022年入社
大学卒
現代生活学部現代家政学科
2022年入社
大学卒
工学部建築学科
2022年入社
大学院修士課程修了
環境工学専攻 建築デザインコース
2021年入社
大学院修士課程修了
環境工学専攻 建築デザインコース
2021年入社
大学院修士課程修了
建築学専攻
2020年入社
大学院修士課程修了
機械システム工学専攻
2020年入社
大学卒
システム工学部システム工学科
2019年入社
大学卒
理工学部建築学科
2019年入社
大学卒
工学部電気電子システム工学科
2019年入社
大学卒
理工学部建築学科
2018年入社
大学院修士課程修了
都市イノベーション学府 建築都市文化専攻
2018年入社
大学卒
工学部機械工学科
2017年入社
大学卒
工学部建築学科
2017年入社
高等専門学校専攻科卒
機械システム工学科
2017年入社
大学卒
工学部電気電子システム工学科
2017年入社
大学卒
工学部物理システム工学科
2016年入社
大学卒
工学部建築学科
2013年入社
大学卒
理工学部機械工学科
2011年入社
大学院修士課程修了
システム情報系
2010年入社